こんばんは!
今日は日中お天気も良く、風も心地よく吹いていてとてもすがすがしい気分のアキ子です!
皆さんいかがお過ごしですか?
そんな日でしたので今日は家族でお出かけしよう!ということになり、一回行ってみたかった【土山サービスエリア】に行ってきました!!なんとこちらのパーキングエリアは一般道からも入れるため、地元の方も気軽にランチなどを楽しめるスポットとなっています。
そんな便利な土山SAについて“混雑状況”、“モーニングメニュー”や最近ワンチャン連れでお出かけされる方も多いと思うので“ドッグラン”について調べてみたいと思います。
混雑状況は?
私は本日(2018.11.11㈰)のちょうど12時頃に土山SAに着いたのですが、やはり㈰のお昼時とあって結構な人であふれていました!!
SA自体、とてもキレイで和な雰囲気のおしゃれな建物ですがけっして広いとはいえないので施設内は混みやすいのかもしれません。
とくに【フードコート】は座る席の確保が難しく、争奪戦でした。ですが回転は早いので、そのうちに座れるかと思います。
ただ、《食券を買うと、自動的にお店にオーダーが通る》ので、席を確保できていないと先に注文したメニューが出来上がってしまうので、できれば食券を買う前に席の確保をしておくことをおすすめします。
13:30頃になるとまだたくさんの人がいますが、ちょこちょこ席が空いてきていたので少し時間をずらすとフードコートでの食事はしやすくなるのではないかと思われます。
ちなみに・・私は“ステーキ丼”を食べたのですが、お肉もとても柔らかく味つけも甘味のあるピリッとしたソースにお野菜のかいわれと白髪ねぎの辛味がバランスよく、とてもおいしかったです。
旦那さんは“土山カレー”と“うどん”を食べていましたのでそちらもちょっともらうと・・カレーは甘めで後味に少しぴりっとする辛さで食べやすく美味しかったです。うどんも出汁の味がしっかりしてこれまた美味しかったです。
中はお土産屋さんもその他専門店などもそれなりに混んでいました。
その中で、レストランの【近江スエヒロダイニング】(営業時間7:00~22:00)はややお値段がはるためかお昼時でも比較的入りやすそうでした。
日本人だけでなく、この日アジア系の外国の方もかなり多かったように思います。滋賀にもそういった外国人観光客の方が多くくるようになったんだなぁとけっこうびっくりでした。
モーニングメニューは?
フードコート
《営業時間》24時間営業
フードコート内のお店で【朝限定メニュー】というものがありましたのでご紹介します。
手作り豚汁朝定食 650円 (~10時まで)
メニュー内容は《豚汁、焼き鮭、ごはん、冷ややっこ、卵(おそらく温玉)、ヒジキの煮物》です。
鯖味噌定食 850円
こちらは朝限定では無いのですが朝食っぽいな・・と自己判断で(笑)のせさせていただきました。
なお、フードコートは24時間営業ですのでそのほかのメニューもたっくさんあり、もちろん食べれます。
ピッコロボスコ
《営業時間》8:00~20:00
ピザやデザートなどが販売されています。
モーニングメニューはなかったのですが、私の朝に食べたいメニューをここでご紹介!
マルゲリータハーフサイズ+イタリア産ジュース
朝から石窯焼き立ての美味しいピザとイタリア産のジュースで贅沢気分を味わいたいです!
【ピッコロボスコについてのお得情報】
●ライン@登録でドリンクSクーポンがもらえます!
●ホームページ画面を見せると1日3名限定ですが、マルゲリータが半額になるサービスがあります!!
マルゲリータが1000円のところ、500円になるサービスです。(ハーフサイズが600円なのでそれよりもお安くなります!)
いずれもこちらのピッコロボスコホームページよりご覧いただけます。(ライン@や、半額サービスについてはかなりスクロールしないと出てこないので、諦めずスクロールして下さいね!)
地雷也 紅白茶寮
《営業時間》8:00~20:00
こちらもモーニングはなかったのですが、自分が美味しそうだと思ったものをご紹介
松坂牛いなり寿司
できれば滋賀なので近江牛であって欲しかったんですが・・(笑)
その他
施設内の食べ物屋さんにはほかに、たこ焼き、揚げ物、天むす、お弁当、近江牛まんなどが販売されています。(8:00~20:00)
施設の外にも露店があるのですが、そちらはソフトクリームや、スナック系の食べ物、イカ焼きなどが販売されていました。
営業時間は調べ次第追って追記いたします。
2018・11・13追記:露店の営業時間は9:00~18:00です。
サービスエリアだけあって、朝早くからやっているお店がたくさんあるので、モーニングメニューでなくとも、楽しめそうですね!
ドッグランはある?
ドッグランは問い合わせたところ、あるそうです。
その他
●ペット専用水飲み場
●ペット専用ゴミ捨て場
●わんこ専用トイレ
があります。施設内は狭いですが、外は比較的広々しているので長旅で疲れたわんちゃんもちょっとしたお散歩でリフレッシュできそうな感じではありました!
※なお、施設内はペット同伴では入れないとのことです。
余談ですが・・
土山サービスエリアへ行った1番の目的というのが、ソフトクリームを食べる!ということだったんです。チラッとみたネットの情報で“期間限定あまおうソフト”が
おいしそうやな!
と思ったんですね!
食べた感想ですが、ソフトクリームというよりはジェラートという感じです。爽やかな甘みが食後にあっさりと美味しいです!ちなみに、コーンの部分がノーマルとショコラが選べるんです!
ショコラって珍しいですよね!?コーン部分もしっかりショコラ風味でした!いちごとショコラはテッパンの組み合わせですー!
そして、トイレはキレイで広々していますし、ベビーカーごと入れておむつ替えスペースのあるトイレの個室があり子連れは大変助かりました。
一般道から入る方は、駐車場から施設まで300メートルくらいでちょっと距離があり、帰り道はやや坂道ですので、小さなお子さんのおられる方はベビーカー持参していったほうが良さそうです。
そして一般道から入る道の看板も小さく、道もぎりぎり対向できるくらいの狭めの道なので見落とさないよう、ちょっと注意しておいてくださいね!(私は見落としてUターンしました・・)
まとめ
いかがでしたか?
信楽タヌキさんがトレードマークのSA、ぜひお近くにお越しの際は行ってみてくださいね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コメントを残す