こんにちは!アキ子です!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、4月27日に放送される“マツコ会議”で埼玉県大宮の《おふろcafe utatane》が特集されるようで・・
なんでもカップルでまったりできる新でーとスポットのようなんです!!
おふろカフェという言葉も私は聞きなれていなく、一体どんな場所なんだろう・・?
と気になったため、その“utatane”の情報について調査してみることにしました~!!
おふろcafe utataneの料金やアクセスは?
場所
おふろcafe utatane
〒331-0815 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179−3
TEL
048-856-9899
営業時間・料金について
営業時間
{入館・入浴}
営業開始 10:00 最終受付 翌 8:30 営業終了 翌 9:00
{café}
営業開始 11:00 ラストオーダー 23:30 営業終了 24:00
{aura (タイ古式・ボディケア)}
受付開始 10:00 営業開始 10:00 最終受付 25:30 営業終了 26:00
{aura (あかすり)}
受付開始 10:00 営業開始 10:00 最終受付 25:30 営業終了 26:00
{宿泊}
営業開始 18:00 最終受付 24:00 営業終了 翌 10:00
※深夜2:00~5:00の間は入浴不可。
※宿泊者は、9:00〜10:00の間、1階共有部及び浴室は利用不可。
※午後18時以降の16歳未満のみでのご利用、午後22時以降の18歳未満のみでの利用はできないようです。(保護者同伴の場合、深夜2時までご利用いただけます。)
※女性浴室は2階。エレベーターはなし。
※クレジットカードは、VISA・Master・JCB・SAISONがご利用可能。
入館料金
フリータイム入館(※館内着・タオル付き)
営業開始 10:00 営業終了 翌 9:00
大人 (中学生以上) 通常料金1,260円 会員料金1,080円 深夜追加料金+840円
小人 (小学生以下) 通常料金630円 会員料金 540円 深夜は利用不可
(表示金額は税込みの価格)
※深夜2:00~5:00の時間帯を利用される場合は別途、深夜追加料金が必要
※深夜2:00~5:00の間は入浴不可。
※3歳未満のお子様は入館無料。ただしオムツまたはトレーニングパンツを着用している方の入浴は不可。オムツ着用の小さなお子さまはベビーバスをご利用くださいとのこと。
※会員料金でのご利用には、ポイント会員入会料として別途200円(初回のみ)がかかるようです。
時間制コース(※館内着・タオルなし)
営業開始 10:00 受付終了 25:00 営業終了 26:00
60分
※受付は25:00まで
90分
※受付は24:30まで
120分
※受付は24:00まで
大人 (中学生以上) 60分500円 90分680円 120分840円
小人 (小学生以下) 60分250円 90分 340円 120分420円
表示金額は税込みの価格
※深夜2:00~5:00の間はご入浴ができませんとのこと。
※3歳未満のお子様は入館無料。ただしオムツまたはトレーニングパンツを着用している方の入浴は不可。 オムツ着用の小さなお子さまはベビーバスをご利用くださいとのこと。
※タオルセット200円、館内着200円でお借りできます!
朝風呂入館(※館内着・タオルなし)
営業開始 5:00 受付終了 8:30 営業終了 9:00
※受付は8:30まで
大人 (中学生以上) 500円
小人 (小学生以下) 250円
表示金額は税込みの価格
※3歳未満のお子様は入館無料。ただしオムツまたはトレーニングパンツを着用している方のご入浴はできませんとのこと。 オムツ着用の小さなお子さまはベビーバスを利用とのこと。
※タオルセット200円、館内着200円でお借りできます。
その他料金
個室でお昼寝プラン(ホテル客室利用)
営業開始 12:00 営業終了 17:00 利用可能時間 最大5時間
ダブルルーム 1名様 3,400円~ ※金額には、入館料1,260円が含まれています。
表示金額は税込みの価格
仮眠室プラン
営業開始 23:00 営業終了 翌 9:00 利用可能時間 最大10時間
有料仮眠室 1名様 3,400円〜 ※金額には、入館料および深夜料金が含まれています。
※仮眠室は、個室利用とは異なります。18歳未満の方は利用不可。
アクセスについて
◆電車利用の場合
埼玉新都市交通「ニューシャトル」
鉄道博物館駅(大成駅)より線路沿いを
北に向かって徒歩約10分
◆車利用の場合
国道17号線「大成橋南側」信号すぐ
首都高速「与野JCT」から約10分
東北自動車道「岩槻IC」から約20分
※駐車場は無料
◆無料シャトルバス利用の場合
大宮駅(JR)、おふろcafé utataneを結ぶ、無料シャトルバスを運行。先着9名様までの乗車となるため、利用の際は早めに行かれる方が良い。「おふろcafé utatane」のステッカーが目印のワゴン車。
※道路交通法の第71条3-3項 チャイルドシート義務化により、6歳未満または身長140cm未満のお子様は乗車いただ不可。
《大宮駅 乗車場所》
大宮駅西口「そごう大宮店」様の道向かいにある、
ドラッグ ストア「トモズ」様の周辺。
おふろcafe utataneのGWなど混雑状況は?GW特別料金についても!
4月27日にマツコ会議で特集されるため、おそらくそれ以降、混雑してくるかもしれません。
ちなみに、おふろcafe utataneの公式サイトに、混雑カレンダーというものがあるのですが、そちらを見ると、4月はやはり、土日や、後半のゴールデンウイークが混雑するとのマークがありました!
ゆったりと過ごしたい方は平日がよさそうで、ゴールデンウイークも避けた方が良さそうですね!!
そして、公式インスタグラムにも、『本日空いています』などの情報が載ることもあるので、そちらもチェックされてみてはいかがでしょうか?
平日の夜19時頃行かれた方の情報によると、やや混んでいました!
とのこと!
平日でもにぎわっているのですね!!びっくりです。
ただ、敷地が広いのでストレスはあまり感じなかったといっておられました。お客さんは10〜20代の若者が多めでやはりカップルが目立つよう(笑)
21〜22時頃になると徐々に空いてきたとのこと。それでもハンモックやテーブルゲームスペース、マッサージなどは人気だったそう。
ねこさん
ちなみに土日は午後13時や15時ごろから入場規制をされている日もあるようです。以前にも一度、土日に行ってみた方が入場規制で入れなかったという情報もありました。
入場規制に関しては公式ホームページより確認できるようなので、行かれる前にチェックをしておいた方が良さそうです!!
以上から、一番混雑が避けられる時間帯としては、平日の午前中を狙うことかと思います!!
ちなみに
以下期間中、ゴールデンウィーク特別料金で営業されるようです。
期間:2019年4月27日㈯~5月6日㈰
■フリータイム料金
大人 1,480円(会員1,300円)
小人 740円(会員650円)
■深夜追加料金(AM2:00以降ご滞在の方)1,400円
※上記期間中は、フリータイム入館料割引券は1,480円より割引額が適用される。
また、お食事付き入館クーポンは利用不可。
※朝風呂・時間制コースの料金は変更なし。
おふろcafe utataneの割引クーポンはある?
ここからはクーポン情報です!
『asoview!』で割引チケットを購入する
遊園地・温泉チケットなどをネットで買える『asoview!』では、お得な割引チケットが事前購入できます。
無料で会員登録をして、スマホでささっとチケット購入できるのが良いところです。
特に、フリータイム入浴+選べる北欧カフェプレートのチケットは最大390円もお得!その他フリータイム入浴の前売りチケットもありますよ。
ニフティ温泉ぬくぬく~ぽん
温泉専門のお得なクーポンサイト『ニフティ温泉』では、お得な割引クーポンがGETできます!
こちらも会員登録が無料で、店頭でクーポンを提示するだけという手軽さが良いところ。
フリータイム入館+深夜料金+選べるお食事がついて2,980円!ただし、食事内容はアソビューのものとは違うので注意しましょう。
LINEの友達登録をする
『おふろcafe utatane』では、LINEの友達登録をすることでお得なサービスを受けられることがあります。IDは「@fkl9077f」です!
残念ながら登録してすぐにクーポンがもらえるわけではなかったですが、定期的にお得な情報がくるそうなので今後に期待しましょう。
Twitterをフォローする
『おふろcafe utatane』では、ツイッターをフォローすることでお得なサービスを受けられることがあります。
これまでも面白い企画をいくつかやっています。お得な情報を逃さないよう、ぜひチェックしておきましょう!
おふろcafe utataneの口コミや評判は?
やはり、カップルでまったりされている方が多いようなので、一人でお風呂やカフェでゆったりしたい・・といった方にとってはあまりくつろげない・といったおこえもある中・・
家よりも快適・・!
なんてお声も・・!!
建物も和洋風でこじゃれています~!!
中のカフェスペースでしょうか?
とても落ち着きそうな空間ですよね!!
女性同士のお客さんも多いようですよ~!!
ですが、行った日にカップルが多いとやけちゃいそうですけどね(笑)
ハンモックもあるようですし、、
漫画も読み放題!!
マッサージ機も使用でき、テーブルゲームも楽しめます。
しかもWIFIも完備されており、スマホの充電もできるようです!!ワークスペースとやらもあり、ちょっとした勉強や、パソコンを使っての仕事もできちゃうそうです~!!
ごはんも美味しそうです~!!
そしてそして・・館内ではコーヒーがおかわり無料だそうですよ~!!
混雑を回避できれば、のんびり癒しのひと時が遅れそうですね~!!
まとめ
いかがでしたか?
気になっておられる方の参考になれば幸いです!
最後までお読み頂きありがとうございました♡
コメントを残す