こんばんは!
アキ子です!
寒くなってきて‥気になってくるイベントが年越しイベント!!
私は行ったことがないのですし、寒さが苦手なので今後も行くかどうかは‥??ですが、自分の知らない世界ってとても気になりませんか(笑)?
どんな催しがどこでされてるのかなど知りたいなぁ‥!と思い、関西圏から比較的行きやすいイベントの“ナガスパのカウントダウンイベント”について調べてみました!
もくじ
カウントダウン&New Year`s Party 2019基本情報
《会場》ナガシマスパーランド
《住所》三重県桑名市長島町浦安333
《TEL》0594-45-1111(ナガシマリゾート)
《駐車場》13000台(1日1000円)
《アクセス》JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅よりバスで約20分、長島温泉駅下車、徒歩すぐ
《開催日》12月31日㈪
《時間》
乗り物・・12月31日20:00~1月1日3:00
長島温泉・・12月31日20:00~1月1日5:00(入館受付は4:00まで)
ライブ・・12月31日21:00~1月1日1:30
花火・・1月1日0:00~
※昨年12月31日も通常営業されていたそうですが16:30に営業終了し、20:00に再オープンだったそうなので通常オープンで行かれる方は気を付けてください。(通常オープン時とカウントダウンは別料金なのでその点もご注意を!)
なばなの里のイルミネーションを見てからのカウントダウンも良さそうですね!!
なばなの里イルミネーションの記事も合わせてチェックを!!
《注意事項》海沿いの立地なのでかなり寒いそうです。なので防寒対策は万全に行ってくださいね!!
チケットについて!前売り券や割引券はあるの?
チケット(カウントダウンライブ+乗り物乗り放題、湯あみの島利用無料)
《当日券》大人(中学生以上)5500円、小学生4300円、幼児(2歳以上)2500円
《前売り券》大人5000円、小学生3900円、幼児2300円
幼児もけっこうなお値段がかかってくるのですね!!
ご覧の通り、前売り券がとてもお得です。
ちなみに前売り券は当日の20:00ナガスパの窓口で販売されるそうですが混雑が予想されるので、その点からも前売り券購入がスムーズであると思われます。
前売り券は12月31日 23:59までチケットぴあ、コンビニで購入できるそうですよ!
カウントダウンイベントの内容は?
ナガスパの魅力、楽しさが存分に楽しめる新年の幕開けにふさわしい催しが満載だそうです。
21:00~大観覧車前の特設ステージで年越しライブが始まり、新年を迎えた瞬間に1500発の打ち上げ花火があげられるそう!花火が見やすいのはステージすこし下がった後ろだそうですよ。
私はそういったカウントダウンイベントにはいったことが無いので・・
冬の花火ってどんななんだろう・・空気が澄んでいて夜空に映えてきれいだろうなぁ・・
という妄想をしております~!!
そしてなんとも嬉しいことに“アトラクション乗り放題”なんです!!
ちなみにナガスパでの人気アトラクションを調べてみました。
●4Dスピンコースター嵐
●アクロバット
http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/attraction/index.html/
などなど・・50種類以上のアトラクションがなんとカウントダウン入場券で乗り放題とのことです。
絶叫好きにはたまらんですな!
乗り物は遅い時間、比較的すいているようですが、あまりに寒いと凍結して動かなくなることも過去にはあったようなので・・判断が難しいところですが念のためこの情報も頭にいれておかれると良いと思います。
さらには、遊園地に隣接する“長島温泉 湯あみの島”(ゲームセンター、レストランもある)もカウントダウン入場券で利用できるそうです。(混雑時は入場制限があるそうです。)
そしてそしてまだ特典があるんです!!
寒い夜に嬉しいあったかい食べ物や飲み物が先着順で無料提供されるとのことです。
カウントダウンライブ有名出演アーティスト発表はいつ?
毎年恒例のライブには数組の有名アーティストが出演されるそうです。
2018.11.7日現在、出演アーティストの発表は今のところ未定だそうです。(わかり次第追記したいと思います。)
ちなみに昨年は・・ファンキー加藤さん、SILENT SIRENさん、伊藤歌詞太郎さん、WHITE JAMさん、マジカル♡パレードさんでした。
おととしは・・May’nさん、ASH DA HEROさん、MAG!C☆PRINCEさん、GRANRODEOさん、天月-あまつき-さん、lol-エルオーエル-さんでした。
年明けの直前にはアーティスト全組がステージに上がり、「蛍の光」を大合唱されるそうです。そしてその場にいる全員と年明け20秒前からカウントダウンを始めるそうです。
無料提供される食べ物の内容は?
ほかほか広場にて提供されるようです。
ナガスパ名物巨大焼きそば、ホットドッグなどおひとり1品無料サービスとのこと。
入園時に引換券を配布されるそうで、20:00よりサービス開始。なくなり次第終了とのことなのでご注意を・・!!
混雑予想について
昨年、行かれた方の情報によると、駐車場が多いので停めれないことはないそうですがカウントダウンイベントの前後1時間くらいは周辺道路が混雑することもあるようなので早めに行かれるほうが良いかもしれません。
また、湯あみの島は、カウントダウンイベント終了後、温まりたい人達で混雑が予想されますのでご注意を~!
ベビーカーでの入場は?
ナガシマリゾートに問い合わせたところ、パーク内のベビーカー入場はOKとのことです。
ただし、今、流行っている“キャリーカート”などのワゴン類等の牽引式のワゴン車両や三輪車(手押しタイプも含む)はお客さん同士の接触事故が多発し問題になっているそうで危険防止のため、それらは持ち込み禁止となっているようです。
ベビールームや授乳スペースはある?
●キッズタウンベビールーム
個室の授乳スペースや、給湯施設(哺乳瓶は各自持参)、おむつ替えシート(ユニバーサルトイレ内)など子連れに嬉しい設備ありです。使用料も無料です。
●ジャンボバイキング下ベビールーム
個室の授乳スペース、給湯設備(哺乳瓶は各自持参)、おむつ替えシート、簡易子供用シャワーバンがそろっています。
オストメイトも男女トイレに完備されています。キッズトイレもあり、保護者同伴で利用可能です。利用料も無料です。
●メインゲート(内)ベビールーム
個室の授乳スペースや、給湯設備(哺乳瓶は各自持参)、おむつ替えシートがあります。利用料は無料です。
ちなみに・・粉ミルクは“メインゲートショップ”、“キャラクターショップ”にて販売されているそうです。
まとめ
いかがでしたか?
ちなみに12月29日㈯~2019.3月3日㈰まで屋内アイススケートリンクが約20年降りに復活しているそうなので、こちらも見逃せないですね!!
コメントを残す