こんばんは!アキ子です!
昨日に引き続き、スタジオジブリの『耳をすませば』関連なのですが‥
主人公雫のお父さん、お母さんの職業ってそういえば‥何?!
年齢は?!
声優さんは誰がしているの?
と、ちょっと気になったので調べてみることにしました〜!
どうぞお付き合い下さいませ〜!!
月島雫のお父さんの職業や年齢、声優は?
月島靖也(つきしませいや)
年齢:45歳
生活のために市立図書館で司書として働いているが、本業は一文にもならない郷土史研究家で、家の中ではワープロに向かって著述に勤しんでいる。早々に子離れを宣言し、娘たちには滅多に口は出さない。しかし、要所では理解のある父親として決断力を示し、高校受験が迫っている雫が打ち込んでいること(物語を書くこと)を最後までやり通すことを許可するという、なんだかんだで理解のあるお父さんです。
実際、子供の夢を応援したいけど‥それで今後食べていけるのか‥とか余計なこと考え出すと、見守るのもかなり勇気がいると思うのですが、そこは、雫のお父さんも堅実に働きながら自分の好きなことも探求されているのでその点からすると子供からみてもとてもかっこいいですよね!
雫が読書家なのも、お父さんの血筋と職業とも関係していそうですね!
声優さんについてですが『立花隆』さんという方がされています。
詳しく調べてみましたのでよろしければこちらもご覧下さい!
月島雫のお母さんの職業や年齢、声優は?
月島朝子(つきしまあさこ)
年齢:43歳
雫が中学3年生の設定なので、年齢的には14歳として‥なので母が29歳のときの子供ということですね!
そして雫には18歳の大学生の姉がいるので‥姉は25歳の時に産まれているということですね!
今でこそ晩婚のご時世ですが、その当時としてはとても一般的な形といえそうですね。
映画の中でとても勉強熱心なお母さんでしたが、どういうことをしている設定なのか‥というと、
子育てが一段落したことを機に自身の勉学を再開させ、社会人学生として某大学の大学院に通っているそう。夫と娘たちの協力の下、家事と勉学の両立に奮闘中で、修士論文の作成に勤しんでいる。靖也(父親)と同様に娘たちには口を出さないが、全くの無関心というわけではなく、雫の様子の変化には気づいている。
ということだそうです。
母親が大学と家事の両立ができるのも作中に出てくる『長女』のしっかり者で家事も積極的に行うという協力者あってのことですね、きっと。
勉強熱心でサッパリとしたお母さんですね!!
あまり口うるさくなく、そっと心配してくれている母親っていいですね!(その分姉がけっこう言ってくる設定ですが‥)
そして母親の声優さんは誰かというと、なんと女優でアカデミー賞やブルーリボン賞受賞歴のある『室井滋』さんだそうです!
ねこさん
耳をすませばでの朝子役は、抑えめの演技がとても好評でした!
まとめ
いかがでしたか?
それを踏まえての耳をすませば鑑賞をするとより楽しめるのではないかと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメントを残す