こんにちは!アキ子です!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて今回の話題は・・
平成の次の元号がついに決まりましたね!!
《令和》になった時、いろんな番組でその名前の付く一般の方などのTV出演があいつぎました!!
芸能人にも“令和”とつく人がいるのか・・?ということも言われており、なんとメイプル超合金の『カズレーザー』さんの本名が“和令”さんなんだということです!!
そこでカズレーザーさんの本名の由来についてや相方安藤なつさんの今回のことについての反応や今後の活動に何か影響はあるのかなど調べてみることにしました!
カズレーザーさんの本名(和令)の名前の由来は?
まずはカズレーザーさんのプロフィールです!
カズレーザー(1984年7月4日 – )は、日本のお笑いタレント。メイプル超合金のボケ担当。埼玉県加須市出身。本名は金子 和令(かねこ かずのり)。クイズを得意としており、芸人たちからはカズと呼ばれることが多い。サンミュージックプロダクション所属。
赤い服に金髪がトレードマーク。両親共に公務員。兄と妹がいる。実家はイチゴ農家
そして・・同志社大学商学部卒業で知的な一面はクイズ番組で発揮されていますよね!!その大学生時代は喜劇研究会に所属されており、この当時は1年後輩の東口宜隆(現・さらば青春の光)とのコンビ『フルハウス』で活されていたそうです。フルハウスは大学内の漫才大会では常に1位だったが、2003年に出場したM-1グランプリでは1回戦敗退。フルハウスは大学卒業とともに解散したとのこと。
ファンの皆さんはご存じの事実だたでしょうが、TVの一視聴者として拝見していた私は、元相方さんがさらば青春の光の東口さんだったなんてびっくりでした!!
そして今回の元号が変わったことについては
ねこさん
なお、芸名のカズレーザーは本名の読み替えなどに由来しているそう。
また、《仮面ライダーV3》に登場する怪人カニレーザーにも\由来しているそうです。また、一時期芸名を“カネコ”にしていたこともあったようです。
ありがたい名をつけてくれた両親親族に、先ず感謝いたします。
まもなく訪れる「令和」の時代、日本の益々の弥栄を祈念すると共に、今上天皇皇后両陛下と共にすごすことのできる残りの平成の世が、明るく平穏であることを心よりお祈り申し上げます。
— カズレーザー (@kazlasersub) 2019年4月1日
なお本名の由来については調べてみましたがわかりませんでした・・
ちなみにカニレーザーはこちら
浜村淳、朝からカズレーザーとカニレーザーの話。何かと思ったら新元号の話でした。 pic.twitter.com/7Z5dgL7iQC
— Yuki Hidaka (@joha_twitta) 2019年4月1日
令和に変わったことによる新な番組出演については?
まだ新たな番組出演についてはわかっておりませんのでわかり次第追記させて頂きます!!
ですが・・カズレーザーさん自身、知的な方ですし、今後おそらく平成~令和に変わる5月1日の周辺でそいった特番なんかもありそうなので・・
もしかすると元号改変での番組出演も増えるんじゃないかな~なんて思いました!!
すでにいろんな方からお祝いムードです!!
ゆうべはお楽しみでしたよhttps://t.co/qZpDnpdjdZ
東大ヤンキー澤山だけタグ付け出来なかった怪奇 pic.twitter.com/5zL0i4DBiI
— カズレーザー (@kazlasersub) 2019年4月2日
カズレーザーさんの相方の安藤なつさんの反応は?
相方の安藤なつさん(38)もこの日、ツイッターで「令和 和令 え、すご」とまさかの新元号に仰天されたそうでファンからも「新時代をひっくり返した男」などと祝福の言葉が飛び交っていました~!!
令和
和令
え、すご— 安藤なつ(メイプル超合金) (@mapleandonatsu) 2019年4月1日
一生に一度有るか無いか、多分無いであろうニアピン pic.twitter.com/NLn1LNHz9O
— カズレーザー (@kazlasersub) 2019年4月1日
カズレーザーさんが出演するバラエティ番組の“良かれと思って”も見れる動画配信サイトがありました!
FOD(フジテレビオンデマンド)
フジテレビが公式に運営しているサービスであり、ドラマやバラエティ番組の動画配信やライブ配信、そして雑誌や漫画などの電子書籍配信などが充実しているサービスになります。
FODのサービスを利用できるデバイスも多種多様であり、スマホ、パソコン、タブレットなどで利用可能で、いつでもどこでもサービスを利用することができるんですね!
また、レンタルビデオショップでレンタルがスタートする前の最新映画も視聴することができますし、映画を観に劇場へ足を運ぶことができず、見逃してしまったという方にオススメしたいサービスになりますね。
また、放送終了直後の最新の連続ドラマに関しても、かなり早いタイミングで最新話が随時配信開始になっていきますから、忙しくて放送を見逃してしまったという場合でも、ドラマの最新話を視聴することができますよ~!
まとめ
いかがでしたか?
気になっておられる方の参考になれば幸いです!
最後までお読み頂きありがとうございました♡
コメントを残す