こんばんは!アキ子です!
皆さんいかがお過ごしですか?
さて今回の話題ですが3月30日放送の『炎の体育会TV』で人気のマスクマンシリーズについてです!
いつも“マスクマンは誰なんだ?”
と、マスクが明かされる瞬間とてもわくわくさせてもらえますよね!
今回のマスクマンは五輪種目にもなった競技“BMX”のマスクドレーサーということで‥
その正体は誰?動画や見逃し配信はある?
そのことについて気になったので調査してみました!
炎の体育会TV(3月30日放送)BMXマスクドレーサーの正体は誰?
今回のマスクマン対天才キッズ対決の種目は東京五輪競技種目であるBMXとのことです。
BMX競技の中でも、『フリースタイルパーク』という競技と『レース』という競技が東京オリンピックの種目であり、番組表では、時速70キロの‥
という書き方がしてあったのと、レーサーということで、今回対決の種目はおそらく『レース』の方の選手かと思われます!
ねこさん
ということで調べて見ると・・
様々な形状のジャンプ台やコーナーを含む400 m程のダートコースを最大8人のレーサーが一斉に走り、予選、準決勝、決勝と着順を争う。更に年間の成績でランキングが決まり、翌年度のプレートナンバーとなる。他の自転車競技と比べて、幼い子供でも行うことができるため、自転車競技の出発点となることも多く、ロードレースやマウンテンバイクのレーサーはBMXレース経験者であることも多い。国際自転車競技連合(UCI)の管理種目であり、オリンピック競技であるが、オリンピックでは、従来のレースのスタイルとは異なりSupercrossと呼ばれる。Supercrossでは、15 mを超えるジャンプが設けられていることもある。 (Wikipediaより)
と、ありました。
こちらが『BMX レース』の競技動画です。
BMX海外合宿
トレーニングレースとして参戦した、Racing Under The Roof 第5戦にて、畠山紗英が優勝2019 @UCI_BMX_SX ワールドカップ第1戦開催会場での優勝で、シーズン開幕に向けての準備を整えています。#BMX pic.twitter.com/kwXhl8PILk
— JapanCyclingFederation -日本自転車競技連盟 (@JCF_cycling) February 24, 2019
ねこ君
現在、放送前ですので確実なマスクマンの情報はありませんでしたので、また放送後、訂正&追記いたします!
追記致します!
BMXマスクマンの正体は・・《吉村樹希敢》選手でした!!
記事の下を読み進めていただくとプロフィールが載っています。
予想。。外れましたが・・よろしければお付き合いくださいませ~!!
そこで私なりにマスクマンを予想していきたいと思います!
今まで日本人、外国人マスクマンが登場しましたが、東京五輪が近いということもあり、おそらく日本人の五輪有力選手がでるのではないかと思っています。そして、番組表にはこんなことも‥
“千鳥ノブの姪っ子は天才レーサーだった?”
ということが書いています。
実は、千鳥・ノブ氏の姪っ子さん、甥っ子さんはBMXの有名選手なんです!
姪っ子さんが早川優衣さん、甥っ子さんがと早川敦哉さん。
僕の姪の早川優衣と早川敦哉兄弟が中学生でBMXのレーサーやってるんです!こんど優衣ちゃんがベルギーの世界大会に出する事になり出発しました!頑張れー!真ん中の子ですー! pic.twitter.com/n2v3SsDs7J
— 千鳥ノブ (@NOBCHIDORI) July 17, 2015
千鳥ノブさんの2015年のTwitter投稿です。
オリンピックの参加資格は18歳以上。残念ながら、敦哉くんは東京オリンピックに出場できません。
そのことも考えるとマスクマンの私の中の一番のマスクマン有力候補は早川優衣さん(17歳)!
もしくは‥他のマスクマンと対決されるということで番組表に名前が書いているのかもしれませんが‥
ですが、優衣さんの経歴を見ると‥とても立派すぎるのでやはりマスクマンなのでは?と疑っています!
■早川優衣さんの主な経歴
生年月日:2001年8月11日生
2010年6月頃からBMXを始める。
弟の乗る姿を見ていて興味を持って始める。
【 戦 績 】
2011/5/3 JBMXF ジャパンシリーズ第4戦 [Girls 9-10歳クラス] 優 勝
2011/8/28 JBMXF ジャパンシリーズ第6戦 [Girls 9-10歳クラス] 2 位
2011/10/30 全日本選手権大会 [Girls 9-10歳クラス] 2 位
2012/9/16 JBMXF ジャパンシリーズ第5戦 [Girls 11-12歳クラス] 3 位
2013/5/5 JBMXF ジャパンシリーズ第1戦 [Girls 11-12歳クラス] 優 勝
2013/5/26 JBMXF ジャパンシリーズ第2戦 [Girls 11-12歳クラス] 優 勝
2013/6/16 JBMXF ジャパンシリーズ第3戦 [Girls 11-12歳クラス] 優 勝
2013/7/7 全日本選手権大会 [Girls 11-12歳クラス] 2 位
2013/8/25 JBMXF ジャパンシリーズ第4戦 [Girls 11-12歳クラス] 2 位
2013/9/22 JBMXF ジャパンシリーズ第5 [Girls 11-12歳クラス] 2 位
2013/11/17 伊豆BMX国際大 [Girls 11-12歳クラス] 2 位
2014/5/4 JBMXF ジャパンシリーズ第1戦 [Girls 13-14歳クラス] 2 位
2014/5/5 JBMXF ジャパンシリーズ第2戦 [Girls 13-14歳クラス] 優 勝
2015/5/4 JBMXF ジャパンシリーズ第1戦 [Girls 13-14歳クラス] 優 勝
2015/7/4~5 全日本選手権大会 [Girls 13-14歳クラス] 3 位
2015/7/21~25 BMX世界選手権大会 準決勝進出
2015/8/9 JBMXF ジャパンシリーズ第2戦 [Girls 13-14歳クラス] 優 勝
2015/8/23 JBMXF ジャパンシリーズ第3戦 [Girls 13-14歳クラス] 3 位
2015/9/13 JBMXF ジャパンシリーズ第4戦 [Girls 13-14歳クラス] 3 位
2016/4/17 JBMXF ジャパンシリーズ第1戦 [Girls 15歳以上クラス] 2 位
2016/5/4 JBMXF ジャパンシリーズ第2戦 [Girls 15歳以上クラス] 優 勝
2016/6/12 JBMXF ジャパンシリーズ第3戦 [Girls 15歳以上クラス] 優 勝
2016/7/3 全日本選手権大会 [Girls 15歳以上クラス] 3 位
2016/8/21 JBMXF ジャパンシリーズ第4戦 [Girls 15歳以上クラス] 3 位
2016/10/23 JBMXF ジャパンシリーズ第5戦 [Girls 15歳以上クラス] 2 位
【 タイトル 】
2013年ポイントランキング 1位 世界選手権権利獲得
2013全日本選手権大会 2位 世界選手権権利獲得
2014年度からJCF(自転車競技連盟)強化育成選手に選抜
ずらり!!経歴すごいなぁ~!!
周りの期待を一身に背負い、優衣さんは『目標は東京五輪金メダル!』それを目指し努力を続けているとのことです!
その他の女子五輪有力選手が‥
◆瀬古 遥加(せこ はるか)選手
生年月日:1996年11月9日
出身地:三重県桑名市
身長:151㎝
所属:ICE TIRE
兄の影響でBMX競技を始め、8歳のころから全国の大会へ参戦していました。11歳の時に全日本選手権で優勝し、初出場した世界選手権で6位入賞を果たしています。
これまでで5回出場した世界選手権では4度の入賞・最高位で2位の結果を残しており、リオへの出場こそ逃しましたが、日本女子選手では最も出場に近いと言われています。
年齢的にはまだまだ若い選手ですが、すでに日本女子BMX界を引っ張る存在となっています。
◆畠山 紗英(はたけやま さえ)選手
生年月日:1999年6月7日
出身地:神奈川県
身長:160㎝
所属:白鵬女子高等学校/レッドブルアスリート
2歳半の時には補助輪無しで自転車に乗れるようになり、兄の影響を受けて4歳のときにはBMXのコースに出始めました。
男子選手に引けをとらない大きなジャンプを武器に、世界のジュニア大会で数々の優勝や上位入賞を果たし、常に世界のトップライダーとして活躍しています。
小学6年生の時から、北京オリンピックの日本代表コーチを務めた宮城さんの指導を受け、オリンピック出場に向け努力を重ねているそうです。
◆飯端 美樹(いいばた みき)選手
生年月日:1985年10月5日
出身地:大阪府和泉市
身長・体重:162㎝・47㎏
所属:SE BIKES/サンミュージックプロダクション
10歳でBMXと出会い、15歳の時には世界選手権に日本代表として初参戦を果たしました。そこで海外選手から刺激を受け、本場アメリカへ渡ることを決意します。
日本で資金を貯めてはアメリカへ渡り、プロレースへ参戦する生活を続けながら、日本で女子のプロ選手として活動できる環境を作った第一人者でもあります。
現在も常に日本を代表するトップライダーとして活躍しながら、BMX普及に尽力しています。
ねこさん
次に、男子の五輪有力選手もご紹介!!!
◆長迫 吉拓(ながさこ よしたく)選手
生年月日:1993年9月16日
出身地:岡山県笠岡市
身長・体重:172㎝・70㎏
所属:モトクロスインターナショナル
4歳でBMXに乗り始め、5歳でレースに初参加、9歳で世界選手権日本代表に選出され海外レースに参加するという経歴を持ちます。ユースやジュニア時代にも様々な大会で優勝を飾っており、ヨーロッパ選手権ではアジア人初の5位入賞の快挙も達成しました。
日本選手権5連覇を果たし、2016年のリオオリンピックには日本から唯一出場するなど、現在の日本BMX界を引っ張る存在となっています。
◆吉村 樹希敢(よしむら じゅきあ)選手
生年月日:1993年2月18日
出身地:大阪府
身長・体重:168㎝・74㎏
所属:クレジットレーシング
5歳の時に公園でBMXコースを見たことをきっかけに競技を始め、そのころから全国を転戦、アメリカでのレースにも出場していました。国内の年齢別クラスで優勝を重ね、年上選手に引けを取らない実力を重ねた結果、15歳の時の世界選手権大会では6位入賞を果たしました。
2016年の日本選手権では長迫選手の6連覇を食い止め、初めてエリートでの全日本タイトルを勝ち取っています。
◆松下 巽(まつした たつみ)選手
生年月日:1991年9月4日
出身地:神奈川県横浜市
身長・体重:178㎝・80㎏
所属:早稲田大学大学院
6歳の時にBMXに出会うと、10歳にしてアメリカのレースに参戦を果たしました。14歳で初挑戦した世界選手権では7位に入賞しました。19歳からBMXトップクラスであるエリートクラスに昇格し、世界大会やアジア大会に日本ナショナルチームとして参加しています。
近年の大会でも常に上位入賞を果たし、長迫選手らライバルと日本代表の座を争っています。
今回年齢が参加資格に及ばないので五輪候補ではありませんが、さきほどノブさんの甥っ子さんとしてご紹介した早川敦哉さんについての経歴も書かせていただきます!
◆早川敦哉選手
生年月日:2003年7月8日生
2010年3月頃からBMXを始める。
【 戦 績 】
2011/8/28 JBMXF ジャパンシリーズ第6戦 [Boys 7-8歳クラス] 3 位
2011/10/30 全日本選手権大会 [Boys 7-8歳クラス] 2 位
2013/5/5 JBMXF ジャパンシリーズ第1戦 [Boys 9-10歳クラス] 3 位
2013/7/7 全日本選手権大会 [Boys 9-10歳クラス] 3 位
2015/8/9 JBMXF ジャパンシリーズ第2戦 [Boys 11-12歳クラス] 2 位
【 タイトル 】
2013年ポイントランキング 3位 世界選手権権利獲得
2013全日本選手権大会 3位 世界選手権権利獲得
2014年度からJCF(自転車競技連盟)強化育成選手に選抜
と、甥っ子さんもすごいライダーさんですよ!!
ちなみにレース競技は子供さんの時代から比較的入りやすい競技のようです。子供さん用のBMXバイクもありました!
炎の体育会TV(3月30日放送)BMXマスクマン&千鳥ノブ姪っ子(早川優衣さん)出演回の見逃し配信や動画は?
動画については現在放送前ですので、放送終了後に追記させて頂きます!!
追記致します。
マスクマン対決の動画がありませんでしたので、マスクマンであった《吉村樹希敢》選手のレース動画をどうぞ!
炎の体育会TV、BMXでマスクマンをしていた吉村樹希敢選手のレースの様子です。#炎の体育会TV
https://t.co/zZVCVsZMbE— 青い鳥🦆@岡山へおいでよ🍇🍐 (@SoraKotori) 2019年3月30日
早川優衣さんに関するこんな動画がありました!!
笑顔にまだあどけなさが残る可愛らしい女の子ですね~!!
見逃し配信についてですが・・
現在、多くの動画配信サービスがありますが、炎の体育会TVは配信されていないようです。
また、見逃し配信サービスのTVerやPraviでも炎の体育会TVは配信されていないようです。
炎の体育会TVは、基本的に見逃し配信がないようです。
まとめ
いかがでしたか?
気になっている方の参考になれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました♡!
コメントを残す